東京農業大学経営者会議

東京農大経営者会議部会

イノベーション部会
趣旨と目的
 現在、農業経営・農業関連企業は、経営体を取り巻く自然や社会経済の環境激変、コロナウイルスの蔓延、様々な技術のイノベーション等に対応して経営の持続的発展を実現できる経営の革新が求められている。そのためには発展目覚ましい先端技術情報を知り、その積極的な経営への導入、経営者が蓄積している様々な経営のノウハウを相互に交換するなど産学連携活動の推進が不可欠である。
 また、本会の他の一つの大きな目標として、次世代を担う有意な経営者の発掘と、その支援による経営の持続的な発展を掲げる。そのため、本会会員がビジネスの最前線でこれまで得た知識・経験を次世代に伝える活動を強化することを活動の大きな目標とする。以上の目的を実現するため、東京農業大学総合研究所研究部会に入会し、新たな部会「イノベーション部会(農業・関連企業)」を結成して、大学の知と実務の知を活かした新たな産学連携活動を展開したい。
活動概要
1)先端技術情報を知り、その積極的な経営への導入のための産学連携活動を推進する。具体的には、本学を中心とする大学や試験研究機関さらには企業が発見・開発した学術的知見・技術・手法の実務への積極的な活用を推進する。そのため、セミナー、フォーラムなどを開催して共同研究の実施、競争的研究資金の獲得などにつなげる。
2)本会会員がビジネスの実践現場で得た知識・ノウハウを先生方、学生に提供して教育・研究に生かしてもらうためのセミナー・フォーラムなどの発信活動を強化する。
3)他の部会の活動に積極的に参加し、経営のイノベーションに関わる知見、情報を得るとともに、連携した活動の道を探る。
運営方法
 基本的な運営は、部会長候補の堀田東京農業大学教授と本会の役員および門間顧問と相談しながら、活動の計画・実践(セミナー、フォーラムの企画と開催、共同研究、競争的外部研究資金の獲得、学生の起業活動の支援など)を行う。
経営者大賞部会
趣旨と目的
 2000年の東京農大創立110年に「国際バイオビジネス学科」が新設され、それを記念して「東京農大経営者フォーラム」が創設された。このフォーラムでは、本学の多くの卒業生等(在学含む)の中で「優れた経営者として活躍している方々がどのようにして企業経営の成功者になられたのか、経営者の思考と手法に学ぶ」という意図で、以後、毎年、優れた経営者を選び、東京農業大学学長が経営者大賞、経営者賞、技能賞を贈りその功績を表彰している。本会からの推薦枠は1名/年となっている。
活動概要
 経営者大賞候補選定準備の部会として、上記の趣旨と目的に適合する経営者を本会、校友会、東京農大内の教職員等の幅広い人脈を通じて候補者を見出し、三役会、役員会の審議を経て、東京農大経営者フォーラム実行委員会へ推薦する。推薦者が受賞決定した暁には、経営者フォーラム(例年11月下旬~12月中旬)におけるサポートと以降の受賞者の本会メンバーとしての諸活動の参加フォロー等を行う。活動時期は、経営者会議フォーラム実行委員会からの推薦依頼案内(例年7~8月頃)をもって活動を開始する。但し、案内から推薦書提出締め切りまでの時間がタイトなため、事前に候補者の目星を付けておくことが望ましい。 本部会は、候補者側が用意する経営概要申告書の作成を支援し、実行委員会本部へ提出する推薦書を起案作成する。経営者会議三役会、役員会への上申、承認後、実行委員会へ推薦書を提出する。
会員部会
趣旨と目的
 会則に定める会員の維持、増強のための施策を計画、実行する。また、個人情報保護法遵守の下、会員に関する諸情報を出来る限り掌握し、各会員の活動機会の創出の検討も行う(例えば女性部会の立ち上げなど)
活動概要
 会員の獲得は、本会の趣旨に適合する経営者を、本会並びに、校友会、東京農大内の教職員等の幅広い人脈を通じて見出し、会則に応じた勧誘活動を行う。広報部会と協業して、入会パンフレット作成やホームページとの連携等を行ない、会員獲得に努める。会員の入退会および、会費納入率を管理・監督し、新たに得られた会員情報は、会員名簿へ随時反映し、適時、三役会、役員会へ報告する。
広報部会
趣旨と目的
 広報活動により、会員各社の相互交流、啓発に資するとともに、本学や校友会への知名度向上、経営者会議としての地位確立を実現させて、東京農大および社会に貢献していくことを目的とする。
活動概要
 本会のホームページや大学、校友会関連の媒体、Web等を通じ、情報発信の頻度と質を高度化させ、会員相互、外部交流の機会を高める。他の部会と連携して、本会の活動の露出機会を増やす。また、会員情報に関する書籍出版等の企画、実行の窓口を担う。
異業種交流会部会
趣旨と目的
 交流会を通じて、会員相互の理解を深め、会員同士の企業・業界情報の受発信、人脈・情報ネットワーク構築、会員間の経営情報の交換等を図ることにより、会員のスキルアップやそれぞれの経営の糧に資することを目的とする。
活動概要
 交流会は年1回~数回を実施する。会員部会の協力を得ながら、全国の会員の拠点地域の中から開催地を選定する。企画内容は、開催地域に所在を置く会員の協力を得ながら、外部団体や旅行会社等と共に交流会計画を起案し、三役会へ上申する。いずれの交流会も開催の90~120日前までに、案内と申込書を会員及び関係者へ通知する。開催期間中は、交流会の参加会員の協力を得ながら実行幹事を担う。また、他の部会と協力して、交流会の企画内容の充実を図る(イノベーション部会等)。

 

リンク

 

会員ページ

会員だけの情報ページです


▼バナー広告のご案内

案内書

▼スポンサー

↑ PAGE TOP